トップページ ≫ リクルート ≫ 先輩社員の声 ≫ 先輩たちの声

リクルート>

努力を評価してくれる職場です!

≪入社年≫ 平成31年

≪学歴≫ 秘密

≪現在の部署≫ 訪問介護

現在の仕事内容

始めは常勤スタートでしたが今ではサービス提供責任者となり、
ご利用者様の在宅生活の力となっております。

印象に残っているエピソード

80代の認知症の女性を訪問していました。
その方は、話した内容を数秒で忘れてしまい、私たち訪問スタッフの名前や顔も覚えることができません。半年が経っても、1年が経っても、訪問のたびに「誰かいな?」と警戒され、なかなか「認識されないことが続きました。

それでも、毎回変わらず笑顔で声をかけ、少しでも安心できる関係を築こうと続けてきました。すると2年ほど経った頃、少し変化が現れました。ある日その方は私の顔を見るなり、「あなた、営業に行ってきたと?大変やったねぇ」
と声をかけてくれたのです。

“営業マン”という役割であっても、私が「毎回来ている誰か」であることは、確かにその方の中に刻まれたのだと感じ、心がじんと熱くなりました。名前も、関係性も、正確には覚えてもらえなくても、「あなた」という存在がその人の中に根づいた瞬間でした。

この施設・事業所に決めた理由

夜勤業務がないことが、 訪問介護を始めるきっかけでした。
実際に働いてみて、
スタッフの体に無理がないように考えたシフト組みや、仕事や私生活の悩みなど
相談にのってもらい心のケアもして下さるので、にしこうを選んで良かったと感じています。

仕事の中で心がけていること

毎日、一生懸命に支援をしていると、ご利用者様やケアマネージャーさんから「ありがとう」と声をかけていただくことがあります。
その一言が本当に嬉しくて、「自分たちの支援が誰かの力になってるんだ」と、あたたかい気持ちになります。

そんな言葉に励まされながら、これからも人とのつながりを大事にして支援を続けていきます。

求職者へのメッセージ

訪問介護は、ご利用者様と1対1の関係になるのが特徴です。
そのため、「もし何かあったら…」「施設と違って周りに人がいないのでは?」と、不安を感じる方もいるかもしれません。

でも、ご安心ください。
私たちは、何かあればすぐに事務所から応援に向かえる体制を整えています。現場のスタッフが孤立せず、安心して支援に取り組めるよう、しっかりとフォローしています。

そして、訪問介護ならではの“楽しさ”もあります。
病院や施設とは違う、ご利用者様の生活の場に寄り添う中で生まれる信頼関係や、ふとした笑顔。そんな一瞬一瞬が、大きなやりがいにつながっています。

レッツ!転職!
私たちと一緒に、訪問介護の現場で働いてみませんか?